お出かけ

「須古寿し」を求めて「道の駅しろいし」へ

日経新聞で「ご当地食の旅」というコーナーがあり、そこで須古寿し(佐賀県白石町)の紹介記事をみました。

 

「須古寿し」は 安土桃山時代にはここに須古城が築城され、今も城跡が残っているそうです。
この城下で生まれたのが須古寿しで領主に献上されたのが起源だと伝えられているそうです。

そう聞けば食べてみたいと思うもの。須古寿しは「道の駅しろいし」で販売されているそうです。

道の駅しろいし

道の駅しろいし

記事をみた翌日に「道の駅しろいし」へむかってみました。

 

須古寿しは、地元で「もろふた」と呼ぶ 長方形の木枠を用いるところから始まります。
もち米を1割ほど入れて炊き上げたご飯で酢飯を作り、これをもろふたの中に敷き詰めます。

およそ10センチ四方に奈良漬、ごぼう、しいたけ、錦糸卵、かまぼこ、海老またはムツゴロウ、紅しょうが、緑のでんぶを配置するそうです。

須古寿し進行協同組合という団体があり、具材や弁当のデザインが統一されている点も気になるところです。

購入した「須古寿し」がこちら。

須古寿しのパッケージ

そして気になる中身はこちら。

もろふたに入れた酢飯を32個に切り分けた2個が入っています。

須古寿しの中身

お話を聞かなければ、どこにでもあるお寿司ですが、話を聞いたからこそ楽しめるお弁当でした。

高島にアジ刺しを食べに行く辺前のページ

古代米入り梅が枝餅を頂きました。次のページ

関連記事

  1. お出かけ

    久しぶりに唐津くんちを楽しむ!

    ここ数年、唐津くんちには行けずにいましたが、コロナ禍も落ち着きそろそ…

  2. お出かけ

    始めての博多座で「レ、ミゼラブル」を楽しむ

    博多座ができたのが1999年5月との事なので、開場から20年以上も経…

  3. お出かけ

    初のフェリー旅行(1日目)

    フェリー旅私は何度もフェリーを利用した事がありますが、みつえ…

  4. お出かけ

    山口方面にキャンプ&観光に行ってきました。

    GWは高速道路も一般道も混みますよね。あの混雑は本当…

  5. お出かけ

    古代米入り梅が枝餅を頂きました。

    太宰府天満宮に行ったところ、長蛇の列を見かけました。…

  6. 観光

    浜田市で新たな発見!(水族館、神楽、のどぐろ、マトウダイ、赤天)

    私たち夫婦は、基本的に土曜日の午前中が仕事なので、連休で旅行すると言…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 観光

    波戸岬海中展望塔で撮影した海中の様子を動画にしました。
  2. 観光

    伊藤伝衛門邸の「いいづか雛のまつり」
  3. 小ネタ

    後ろ向きのリーゼント?!
  4. 食事

    妻からのバレンタイン
  5. 観光

    やきものの里(大川内山)に行ってきました。
PAGE TOP